地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、水戸市・ひたちなか市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

水戸市・ひたちなか市の地域情報サイト「まいぷれ」水戸市・ひたちなか市

水戸の観光・名所・名物を巡ってみよう

柳堤橋

常磐線などを横断し下市と上市をつなぐ雄大な橋

上市と下市を繋げ、水戸の往来であった『柳堤』

柳堤橋は下市と上市という構造になっている水戸の城下町をつなぐために、1970年に水戸市が建造した橋です。

水戸を横断している桜川と鉄道路線をまたいで架けられている雄大な橋で、下市商店街から、旧水戸城跡を通って水戸駅前に一気に通じている柳堤橋とその道は爽快感のある道路になっています。
元々、この柳堤橋の名前の元となった「柳堤」とは水戸の初代藩主、徳川頼房が上市と下市の交通の便を考え1651年(慶安4年)、水戸全体に広がっていた頃の旧千波湖中に土を運んで造らせた堤を兼ねた道路でした。

「上市と下市を繋ぐ」という役割は江戸時代から現在まで変わっていないわけです。
この道は「新道」と呼ばれ東は水門橋付近、西は東照宮下まで、全長約2キロ半の長さがあり、長さが長さなので、暑い季節になると通行人は暑さに苦しむようになりました。

このため、二代藩主徳川光圀が暑さをしのぐ柳の木を堤に植えたので「柳堤」と呼ばれるようになりました。
江戸時代の水戸の地図や模型などを見ると、かなり長く細い道が「柳堤」として存在しているのがわかります。実に珍しい城下町の繋ぎ方ですので、もう少し「柳堤」の存在は水戸市民も、市外の人もと柳堤橋ともども観光資源としてアピールしてもよいかと思います。

住所 〒310-0817 茨城県水戸市柳町1丁目7
アクセス JR水戸駅より車で約5分

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

人気のキーワード