地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、水戸市・ひたちなか市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

水戸市・ひたちなか市の地域情報サイト「まいぷれ」水戸市・ひたちなか市

☆こだわりを贈るお手伝いをいたします☆

(株)フラワーギフト 水戸南店

美味しい食卓を彩る贈り物を。「☆こだわりを贈るお手伝いをいたします☆」

美味しい食卓を彩る贈り物を。

夏といえばウナギ!香ばしい香りが食欲をそそります。「☆こだわりを贈るお手伝いをいたします☆」

夏といえばウナギ!香ばしい香りが食欲をそそります。

健康に気を付けているかたにこそ、甘酒はオススメです「☆こだわりを贈るお手伝いをいたします☆」

健康に気を付けているかたにこそ、甘酒はオススメです

お酒好きの方にも喜んでもらえるものご用意しています「☆こだわりを贈るお手伝いをいたします☆」

お酒好きの方にも喜んでもらえるものご用意しています

短冊のしは、環境のためにもおすすめです。「☆こだわりを贈るお手伝いをいたします☆」

短冊のしは、環境のためにもおすすめです。

こんにちは
フラワーギフトです

今日も比較的過ごしやすい気温ですね
しかしながら今日の水戸の最高気温は30度
油断することなく水分補給と、コロナウイルス対策に努めましょう。



前回前々回と、お中元にまつわるQ&Aについてお話させていただきました。
こちらはもうご覧いただけましたでしょうか?

年々早くなっている影響か、「先方よりはやく贈らないと」と焦った方がバタバタ来店されることがあります。

みなさん・・・・お中元はまだこれからの時期のものです。


焦らず、落ち着いて、正しいマナーで気持ちを贈りましょう。





さて本日はお中元を贈る時に気を付けたい、のし紙についてとお中元・暑中見舞いについてお話いたします。





☆のし紙は何をつければいいの?

内祝いやお祝いなどの一般の贈りものと同じように、お中元ものし紙を掛け包装した状態でお贈りします。

現在は環境面に配慮した取り組みが行われているため、
商品箱に「お中元」と書かれたシールや短冊のしを直接添付し、
包装紙を省くようになってきました。
配送の際にはこのような方法が一般的です。

また、お手持ちの際には、しっかり包装してのし紙をかけた状態でお持ちしましょう。






☆お中元・暑中見舞い・残暑見舞いの違いは?

地域により違いがあることがありますが、
東日本では7月1日~15日まで。
西日本では旧暦に合わせて1ヶ月遅れの8月1日から15日まで。
(現在はこの地域による差もなくなってきています。周りに合わせて贈ることが大切です。

この時期に贈るものが お中元 とされています。

暑中見舞いは、7月中旬から立秋まで
立秋以降は残暑見舞いとし、遅くとも8月末までには贈りましょう。

包装などについては変わらず、のしの表書きを変えるだけ。
簡単ですね。




いかがでしたでしょうか?

少しはお役に立てていると幸いです。

このほかのご質問もお気軽にどうぞ
  • 営業中10:00〜17:00
    詳細
    • 日曜日 10:00~17:00
    • 月曜日 10:00~17:00
    • 火曜日 10:00~17:00
    • 水曜日 定休日
    • 木曜日 10:00~17:00
    • 金曜日 10:00~17:00
    • 土曜日 10:00~17:00

    営業形式変更に伴い臨時休業日がございます。最新休業日情報は自社HP、Googleビジネス営業情報をご確認ください。あらかじめ御了承願います。


基本情報

名称(株)フラワーギフト 水戸南店
フリガナカブシキガイシャフラワーギフト ミトミナミテン
住所311-3116 東茨城郡茨城町長岡3480-41
アクセスJR水戸駅南口より車で22分
北関東高速茨城町東ICより車で5分
矢頭南バス停より徒歩で12分
電話番号029-292-1709
ファックス番号029-292-1991
営業時間
日曜日
10:00~17:00
月曜日
10:00~17:00
火曜日
10:00~17:00
水曜日
定休日
木曜日
10:00~17:00
金曜日
10:00~17:00
土曜日
10:00~17:00

営業形式変更に伴い臨時休業日がございます。最新休業日情報は自社HP、Googleビジネス営業情報をご確認ください。あらかじめ御了承願います。

クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express
駐車場あり
有り(約10台)
ホームページhttps://www.flowergift-web.com/
関連ページシャディ ギフトモール
問い合わせページ外部サイトに繋がります
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[水戸市・ひたちなか市] 公式SNSアカウント