市内で、新型コロナウイルス感染症患者が確認されましたのでお知らせします。
水戸市では、感染者の情報については、個人情報保護や人権への配慮に加え、地域で暮らす方々の生活を脅かす風評を生む恐れがあることから、概要のみ公表しております。そのため、詳細についての電話でのお問合せは御遠慮いただきますようお願いいたします。
発生状況については、こちらをご覧ください。
患者の発生(5月18日発表)
区 分 | 人 数(うち移管分) |
新 規 | 22名(6名) |
濃 厚 | 28名(7名) |
合 計 | 50名(13名) |
概要
概要については、こちらの資料をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症患者の公表は、医療機関からの発生届が提出された保健所を管轄する自治体が行っております。水戸市に発生届が提出されるのは、市内の医療機関で陽性が確認された方となるため、水戸市民以外の方についても、この一覧表に含まれる場合があります。なお、市外の医療機関で水戸市民の陽性が確認された場合は、水戸市に発生届が提出されないことから、水戸市以外の自治体から公表されております。
※新規とは、経路不明者を示しています。濃厚とは、経路把握者を示しており、必ずしも濃厚接触者を意味するものではありません。
今後の対応
- 患者の濃厚接触者、行動歴等については、現在調査中です。
- 患者の濃厚接触者については、PCR検査、健康観察等を実施します。
感染症対策の徹底を
市民や事業者の皆様には、引き続き、手指消毒を適切なタイミング(手すりなどの共用物に触った後、食事の前後、公共交通機関の利用後など)で行うこと、不織布マスクの着用、こまめな換気、3密はもちろん1密も回避などの基本的な感染症対策や、院内・高齢者施設における施設内での感染症対策の実施など、感染症対策の徹底をお願いします。